俳優・武道家として長年にわたり活躍を続ける藤岡弘、さんが、自身初となる冠レギュラーラジオ番組、『保険クリニック presents 藤岡弘、家族で語ろう!』のパーソナリティを務めることが決定しました。 4月6日(日)より、毎週日曜20時40分からニッポン放送で放送されます。
本番組のテーマは「家族のしあわせ」。藤岡弘、さんの長女で俳優として活躍中の天翔愛さんをパートナーに迎え、父としての藤岡弘、さんのエピソードを毎週聴くことができるのはこの番組だけ。思わず「家族って、いいな」と感じられるトーク内容が聴きどころです。
初回収録はすでに終了しており、4月6日の放送では、藤岡弘、さんがお子さまたち全員分のお弁当を自ら作っていたことが明かされますが、愛さんが「お父さんのお弁当は伝説だった」と語るエピソードは必聴で、藤岡弘、さんがお弁当作りに込めていた想いや、子どもたちとの接し方が垣間見える内容となっています。

概要
番組タイトル ニッポン放送 『保険クリニック presents 藤岡弘、家族で語ろう!』
放送日時 毎週日曜20時40分~21時
出演者 (パーソナリティ)藤岡弘、さん (パートナー)天翔愛さん
メールアドレス fujioka@1242.com
番組公式ハッシュタグ #家族で語ろう
藤岡ファミリーのプロフィール

個々の俳優・女優・モデルとしての活動だけでなく、ファミリーでのバラエティ番組やイベント出演も行う。ファミリーで登場するたびに、その仲睦まじい様子に注目が集まり、「家族愛の象徴」として話題になっている。

父:藤岡弘、
1965年に松竹映画でデビューし、1971年に『仮面ライダー』の主人公・本郷猛役で一躍人気俳優となる。『野獸狩り』、『日本沈没』、『大空のサムライ』などの映画をはじめ、『特撮最前線』などテレビドラマでも多数主演。
大河ドラマ『勝海舟』で坂本龍馬役に抜擢、その後も多くの大河ドラマに出演。アクションシーンはスタントを使わず自らが行いアクション俳優として映像界を牽引してきた。
1984年にはハリウッド映画『SFソードキル』の主演を務め、日本人として初めて全米映画優組合のメンバーとなる。真剣による演武を行う武道家でもあり、様々な武道に精通。
また、国内はもとより、世界数十か国の紛争地域や難民キャンプにてボランティア救援・支援活動を直接現地にて行ってきた。
2016年に公開された映画『仮面ライダー1号』では、藤岡自ら企画から参加し、45年ぶりで本郷猛が単独主演で復活、大ヒットをおさめる。ドラマ『どうする家康』に信長の父、織田信秀役で出演し話題になる。2024年、芸能生活60周年を迎えた。

長女:天翔愛
2001年生まれ。音大卒業。2021年にミュージカル『ロミオ&ジュリエット』でジュリエット役に抜擢され、女優デビュー。
2022年「全国統一防火ポスター」のイメージキャラクターに就任。2023 年に NHK 大河ドラマ『どうする家康』のおふう役として出演。2024 年『ミュージカルアニー』にリリー役で出演。透明感ある歌声と演技力で注目されている。
2025年ミュージカル「ZIPANGU~遥かなる路~」で初主演を果たす。2023 年より『丸源ラーメン』CMに出演中。

長男:藤岡真威人
2003年生まれ。大学生。2020年にSEGAのCMで俳優デビュー。映画『仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ』(2021年)で本郷猛役を熱演。
『クールドジ男子』(2023年)で初主演、2024年は、映画『八犬伝』、ドラマ『君とゆきて咲く〜新選組青春録〜』本格時代劇『三屋清左衛門残日録 春を待つこころ』などの時代劇でもその魅力を発揮し、ドラマ『ウイングマン』(テレビ東京)では初の単独主演を果たす。
特技はアクション、歌、英語で、趣味はギターと音楽

次女:天翔天音
2005 年生まれ。音楽大学 2 年生。俳優、モデル。2023 年『どうする家康』にておりん役で大河デビュー。 第 19 回クラリーノ美脚大賞ティーン部門受賞。2024 年音楽劇『プリンス・オブ・マーメイド』でヒロイン役。日韓合作ドラマ『彼女のいない時間』で連ドラ初出演、ヒロイン役を務め、現在海外で配信中。雑誌「25ans」、「美的」等でモデル出演もし、女優、モデルとしても活動の幅を広げている。
特技はダンス。

三女:藤岡舞衣
2008 年生まれ。現役高校生。2019年、小学6年生の時に『第8回ニコ☆プチモデルオーディション』グランプリを受賞し、専属モデルとしてデビュー。
公開直後から愛らしい容姿で人気を集めTV・イベントに多数出演。ファッションブランド「メゾピアノジュニア」や「CHOPIN」のイメージモデル、振袖の『丸上』では 3年連続表紙を務める。2023年ミュージカル『浜村渚の計算ノート』で女優デビュー。
絵を描くことが得意で、清らかな歌声は天使ボイスとも称される。